日曜日, 1月 26, 2025

大相撲観戦 & トリミング

 

こんばんは。


今日は初場所千秋楽でしたが
ちょうど1週間前、大相撲観戦に行ってきました。


ちょっと曇り空☁️
でも、やっぱりワクワクしますね〜😄
幕内力士の土俵入り。

今回は、とっても良い席で観戦することができました。


人気があって毎日満員御礼なのはいいんですが、
毎回争奪戦なので大変です💧
チケット取れない時がほとんどだし😓
次はいつ見にいけるかなぁー

ママパパがお相撲を見ている間、おとまるはクリニックでお預かりしてもらいました。
かわいいワンコちゃんと遊んでいたようです。

ちゃんとご飯も食べてくれたとのこと。
安心しました。












23日はトリミングへ。

写真のブースはまだお正月バージョンで同じでしたが、可愛いネックレスをかけてくれましたー💖😊
家に帰るとどよよ〜ん😅
真っ白キレイになって、白い毛布の上だと、どこまでがおとまるなんだか、分からないよー😆

翌朝。

パパが前日から出張でいなかったせいか、表情が冴えない・・😌




ママだけじゃ、ちょっと物足りないおとまるでした😉
















読んでくれてありがとう☆
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村

6 件のコメント:

ラッキーパパ さんのコメント...

大相撲観戦!!
いいですねぇ~。
ラッキーパパも,いつか行ってみたいのですが‥‥
今は,もっぱらテレビ桟敷!です。
75インチの大型テレビにしたので,
大相撲観戦は迫力があって気に入っています。(笑)
砂かぶりに有名人が来ているのを見つけるのも
楽しみのひとつです。(笑)
今場所は,橋幸夫さんを見つけました。
他にも,数人見つけましたが,
今は,名前を思い出せません。(泣)
あっぱれ!の張本さんは,今場所は見かけませんでした。
おとちゃんは,クリニックでお留守番!
友達もいて,安心ですね。
おとちゃん!トリミングおつかれさま!
パパさんの出張!
ちょっと寂しいね。(笑)

Marukuru さんのコメント...

ラッキーパパさん♩
コメントありがとうございます!
お相撲観戦楽しいですよ。
やはり生で見るのは違います。
テレビみたいに丁寧な解説はないので、見てて分からないことも多いですが
お相撲の雰囲気を肌で感じるとまた違います。
有名人が来ているのを見つけるのも、ちょっと楽しいですよね。
観戦の間、おとまるはお預かりになってしまうのですが
日曜ということもあって他のワンコちゃんもいたようで、
仲良く過ごせたみたいで安心しました。

もも さんのコメント...

おはようございます。
毎朝寒いですね(>_<)
日中は日が差すとポカポカしますが。

お相撲!!国技館かな。
先週帰省してた時に母とずっと見てましたよ♪
母が相撲を見るのが好きで。
私は全く詳しくはないのですが、跳猿だけは知ってます。
でも私が見るときはいつも黒星です~。
確か全勝の力士が居たのに、優勝したのは別の力士で驚きでした。
相撲観戦、楽しめたようで良かったです♪

おとちゃんもお友達と楽しく過ごせたみたいで良かったです♪
もうだいぶお預けも慣れてきたのかな。
トリミングでのお写真可愛いですねo(^o^)o
パパさんが居ないと不安?
ママとしては複雑ですが、ママが一番になってもらうチャンスかも(^m^)♪

桃ママ さんのコメント...

こんばんは。
パパさんと相撲デート。いいですね~
以前より相撲熱は無いけど
私もいつか大相撲観戦に行ってみたいです(^^♪
実際に見ると迫力があるんでしょうね・・・

おとまる君は、
預けてもお利口さんに過ごしているんですね
ムクは、家族以外の人に預けたことが無いので
どうなるか心配です(;^ω^)

Marukuru さんのコメント...

ももさん♩
コメントありがとうございます!
初場所でしたので国技館で観戦しました。
翔猿の相撲は面白いですよね。
他と比べて体が小さめなので、
あの手この手でいろいろ仕掛けてくるのが楽しみです。
優勝決定戦は巴戦になって、いつにも増して楽しめた
場所になりました。
おとまるは、パパと遊ぶのが大好きなんですよ。
ママといるのは安心だし言うことはきくけれど、
遊ぶにはやっぱりパパがいいみたいです。

Marukuru さんのコメント...

桃ママさん♩
コメントありがとうございます!
お相撲観戦、枡席に座ると迫力はすごいですよ。
でも私はやはり椅子席が良かったので2階の席をとりました。
結構枡席に4人で座るのはツラいものがあります・・(^^;)
(今回は急遽2人で行くことになりましたが)
おとまるは、お留守番ができない分、あちこちに
預けて、家でなくても過ごせるようにしています。
今まで日帰りしか経験したことないですが、
いつか泊まりで預ける日が来るかもしれないので
その日に備えてます。
「ここにいればちゃんとパパママが迎えに来るんだ」って
思うようになってほしいです。